- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
自治体通信のインタビュー
2018年01月29日
昨年全国の地方自治体の動向を報じていて、自治体関係者などに配られている『自治体通信』という雑誌のインタビューを受けました。それがFebruary2018としてこのほど上梓されました。 長い時間しゃべりましたインタビューをうまくまとめてくれていると思います。顔が馬鹿でかく写ってい...
開元寺と福建省
2018年01月22日
昨年の暮れ12月24日から27日まで、中国の福建省に出張しました。ちょうど自由民主党と公明党の政府与党と中国共産党の日中与党交流協議会が福建省であり、慣例により、産業界の要人、地方公共団体の長、著名文化人などが参加することもあるのですが、福建省は和歌山ゆかりの弘法大師空海...
天下の悪法か、住宅宿泊事業法
2018年01月15日
外国人の訪日観光客がどんどん増えてきて、大都会ではホテルラッシュではあるものの、まだまだ需要に追いつけない状況にあり、一方では大都会でも地方でも理由はいろいろではあるものの、遊休不動産があふれていて、旅館ホテルのみならず一般の住宅に臨時に観光客を泊めようではないか...
「夜明け前 増山としかずストーリー」を読んで
2018年01月08日
大下英治さんが得意の速書きで書かれた増山壽一さんの伝記であります。最近増山さんから送って下さったので、関空へ行く自動車の中で読みましたが、大いに感ずるところがありました。 増山さんは、昭和60年通商産業省に入省組の一人で、通産省で数々の仕事で大活躍をし、北海道経...
響け「徳川頼貞」
2018年01月01日
紀州徳川家第16代当主の頼貞侯爵(1892~1954)は、日本の近代音楽の発展のために大変な貢献をされた人です。青年の頃から欧州を遊学し、西洋音楽に親しみ、それを日本に定着させようと大変な情熱を傾けた人です。このため、大変貴重な音楽文献を集め、日本で最初の音楽専用ホールを建て、...
