- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
アンティシペイション
2018年04月30日
英語で言うときざですが、予測とか予期とか言うとどうもしっくりこないので使います。 ゴルフの上手な人は、次のショットを考えてどこにボールを落とすのかという話をする時によく使います。 県政でも何でもこれがとても大事だと思います。 人間は仕事をする時間と資源を無制限...
我が〇×を取り巻く環境はますます厳しく
2018年04月23日
職業柄たくさんの大会にお呼びいただいて、祝辞やご挨拶を申し述べさせていただいています。呼んでいただくことはありがたいことだし、県知事の務めですから、どうしたら良いメッセージが送れるか心を込めてお話をしています。(もっとも演説はエーッとかアノーッとかが多く、下手とい...
メダルばかりじゃないぞ ― 坂爪亮介選手と田原直哉選手に熱い拍手を ―
2018年04月16日
和歌山県は南国でありますので、ウィンタースポーツの環境は整っていませんし、伝統的には、それほど強い選手は育ってはいませんでした。しかし、今年の平昌オリンピックには、和歌山県ゆかりの選手が2人も出場し、大活躍をしてくれました。 スピードスケートのショートトラックの...
祝 ジビエ利用モデル地区選定
2018年04月09日
農林水産省が行っている標記モデル地区に全国の17地区のうち、和歌山県から紀北地区、古座川町の2地区が選定され、それぞれ国の支援を随分いただいて、ジビエを利用して地域おこしをしようという事業が来年度よりスタートします。 紀北地区のものはWEBサイト、SNS等を広く活用...
パラリンピックとロボットフェスティバル
2018年04月02日
3月に平昌でパラリンピックが開かれ、オリンピックの時のような感動が再び世界を包みました。競技の模様がテレビで報じられ、見ていると、ものすごい迫力で、日本選手の活躍も目立つので、感動とともに、ずっと追いかけていました。オリンピックの時も栄冠を手にした選手には、それぞれ...
