- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
またまた涙流れてやまず-紀の国わかやま総文 2021 プレ大会-
2020年10月28日
10月25日、紀の国わかやま総文2021プレ大会の開会式に出席しました。来年2021年は、国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭が和歌山県で開催される年でありますが、たまたま、全国高等学校総合文化祭(総文祭)も和歌山県が主催県となっています。いわば惑星直列みたいに、日本中の文化行事が...
後藤田五訓
2020年10月26日
菅総理大臣が内閣官房長官から総理大臣になられたので、菅総理大臣のことも書いてある、橋本五郎さんの『官房長官と幹事長』(青春出版社)という本を読んだところ、名官房長官として有名な後藤田正晴さんの「後藤田五訓」が取り上げられておりました。それは、国家公務員は、とりわけ...
ロケットとおみやげもの屋さんの心意気
2020年10月19日
週末、紀南に出張しました。最近は、道路もよくなってきましたので、公用車でも結構早く目的地に着けるようになってきました。時間に余裕がない時は、公用車で効率的に旅をしていますが、余裕がある時は、出来るだけ電車の旅を楽しんでいます。天井も高く、座席もゆったりで快適だし、...
今年も「きのくに音楽祭」が開催されました
2020年10月12日
昨年、和歌山で産声を上げた音楽の祭典「きのくに音楽祭」が今年も10月4日から11日まで開催されました。 「きのくに音楽祭」は、和歌山県ゆかりの音楽家や、音楽を愛する財界人や篤志家が集まって行う純民間のお祭りです。総監督は県立図書館の多目的ホール「メディア・アート...
新型コロナウイルス感染症対策(その40)-経済学の常識-
2020年10月05日
コロナ対策も半年余りも大変な経験を経て、今やコロナ感染症の防止と経済再生の両立を図るということが大事だなというふうに、大体の人が分かってきたかなと思います。ベストミックスという言葉とかあるいはウィズコロナとかいう言葉は、皆こういう考え方かなと思います。 ただ、政...
