- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
海の絶景風呂トップ10中1位6位7位
2019年09月23日
2019年9月14日日本経済新聞はNIKKEIプラス1何でもランキングで海の絶景風呂のランキングトップ10を発表しました。
晴れの第1位は和歌山県那智勝浦町南紀勝浦温泉 碧き島の宿熊野別邸中の島の露天風呂「紀州潮聞之湯」であります。万歳!中の島。さらに、ベスト10の6位には白浜温泉ホテル海舟の「浜千鳥の湯」、さらに7位には同じく白浜温泉インフィニートホテル&スパ南紀白浜の露天風呂がランク入りし、和歌山県は、ベスト10中1位を含む3つも選ばれました。
和歌山県は、山の緑も、青い川も、エメラルドグリーンの海も皆素晴らしい、自然に恵まれた所ですが、全県至る所に温泉が湧き、それも、ただの温泉宿の湯舟というだけでなく、川いっぱいに温泉が広がる川の温泉(田辺市本宮町 川湯温泉 仙人風呂)、洞窟の中に温泉が湧き出る洞窟温泉(那智勝浦町 南紀勝浦温泉ホテル浦島)、鉄の炭酸温泉(和歌山市 花山温泉薬師の湯)、湯壺が世界遺産に指定されている温泉(田辺市本宮町 湯の峰温泉公衆浴場つぼ湯)と様々な温泉があるのですが、海に面している温泉から目の前又は眼下に広がる海の絶景が一望のもとという海の温泉もたくさんあります。選ばれた3つのホテルの絶景の湯のみならず、白浜には公衆型ですが、荒波の打ちつける磯の上に設えられた「崎の湯」があり、湯に浸りながら目の前は全て太平洋という眺望を楽しめます。このように、まだまだ多くの隠れた名湯が一杯です。
和歌山の温泉は古代から有名ですから、歴史の数々の場面の背景にもなっています。有名な有間皇子の悲劇は、斉明天皇と中大兄皇子が白浜温泉に湯治に行った時に、蘇我赤兄にそそのかされ、裏切られて謀反の疑いをかけられ、熊野古道紀伊路の藤白坂(海南市)で処刑されたという風に語られています。
今はそんな伝説などにも耳を傾けつつ、美しい景色とさわやかな湯と山海の珍味に舌鼓を打ちながら、和歌山の温泉ライフを楽しんでいただければと思います。
和歌山の素晴らしさもどんどん皆さんに認められ、特にプロの方々の好評価をいただけるようになりました。それらを挙げてみると、外国のメディアも含め、次のようになります。ようやくこうなったか、一生懸命県を挙げて情報発信を続けてきた結果だと感慨にふけるとともに、もう一度うれしくなって言います。海の絶景風呂トップ10中1位6位7位
・紀伊半島は、訪れるべき世界10地域のベスト5(日本で唯一ランクイン)<2018ロンリープラネット>
・紀伊半島は、日本の観光地第5位(1位:東京、2位:京都、3位:日本アルプス、4位:奈良)<ロンリープラネット>
・2019年に訪れるべき19の観光地に、和歌山県が日本で唯一選出<Airbnb>
・新宮市が、ホスピタリティ度全国1位<Airbnb>
・高野山奥之院が、外国人が次に目指すディープジャパンで全国1位<NIKKEIプラス1>
・アドベンチャーワールドが、日本のテーマパークランキング第4位<トリップアドバイザー>
・串本町の橋杭岩が、“絶景・海部門”で全国1位<国内最大級の写真総合エージェンシー「アフロ」の画像ランキング>
